多角的な建築・鉄工事業をWebで可視化──株式会社ティー・ウェーブのHP制作事例【長野県】

1. 導入:事業の幅広さとWebの課題

建築からプラント、特殊金物まで──ティー・ウェーブ様の多岐にわたる事業を、どう見せるか?

長野県下伊那郡を拠点に、鉄骨加工・建築工事・プラント工事などを手がける株式会社ティー・ウェーブ様。
これまでの実績と技術力には確かな強みがある一方、多角的な業務内容がWebで整理されておらず、初見ユーザーに伝わりにくいという課題をお持ちでした。

今回のWebサイト制作では、**「初めて訪れた人にも業務内容が一目で伝わる設計」**を軸に、構成・デザイン・導線を刷新しました。


2. 制作の目的とコンセプト

🎯 制作目的

  • 事業内容の整理と可視化
  • 自社工場・技術力の信頼性訴求
  • 採用・取引先向けに会社の全体像を明確に

💡 コンセプト

「技術と信頼の見える化」
多様な業務領域を**“分かりやすく、かつ堅実に伝える”**サイト設計を心がけました。


3. サイト構成とポイント

📄 トップページ

  • メインビジュアルに工場外観・加工設備の写真を使用し、**「現場の信頼感」**を訴求
  • スクロールで 事業領域の一覧(建築/プラント/空間デザイン/特殊金物など)へ自然誘導

🏗️ 事業内容ページ

  • 業務カテゴリを大きく4つに分類し、**「何をやっている会社なのか」**を視覚的に整理
  • 各カテゴリに「詳細はこちら」リンクを設置し、導線を強化

🏭 自社工場・加工技術

  • 自動加工機(UWF-150SII)導入など、他社と差別化できる設備を写真・文言で明確に記載
  • 印字・加工精度・納期対応力など具体的な技術強みを紹介

🏢 会社概要・沿革

  • 本社・工場の所在地や代表メッセージ、創業からの歴史を時系列で整理
  • 写真でリアルな社風と環境も伝えることで、採用や取引先からの信頼感をアップ

👨‍🏭 WORKERS INTERVIEW(従業員紹介)

  • 「こんな人が働いています!」という実直なコンテンツで、会社の雰囲気や人柄を可視化
  • 今後の採用ページ拡張にも連動しやすい設計

4. 制作後の成果と展望

  • 事業紹介のページ遷移率が大幅改善
  • 工場見学・見積もり依頼など、初回接触の質が向上
  • Google検索での**「地域名+鉄骨加工」「建築会社 長野」などのキーワード可視化も強化中**

5. まとめ

ティー・ウェーブ様のように、技術力・対応力・信頼性のある企業こそ、Web上での「見せ方」が重要になります。
制作にあたっては、社内ヒアリング・写真撮影・導線設計まで一貫して行い、“実績と人が見えるホームページ”に仕上げました。

クーディーウェーブ

COOÐWAVE

PAGE TOP